2017年4月28日金曜日

今日は何の日 0079 1月3日

こんにちわ
うさ……ダイオウグソクムシです><

今日はうさぎさんに代わってまったく今日じゃない宇宙世紀0079年1月3日について書きたいと思います。

この年号は知る人は知ってる、機動戦士ガンダムのジオン公国が、地球連邦に宣戦布告した年号です。
なぜ、自分がこの年号を知ってるかというとギレンの野望というゲームで、冒頭のムービーシーンで何度も聞かされたからですw
宣戦布告後3秒後に連邦艦隊に奇襲を仕掛けたそうです。
奇襲なんてよくありませんね;

翌4日には占領したサイド2を地球へ落下させます。(*サイド2とは宇宙空間で人が暮らす機械でできた施設です。)

地球連邦の猛反撃により地球連邦本部ジャブローには落ちず。
サイド2の前半部分がオーストラリアのシドニーに激突
これによりオーストラリア大陸の16%が消失
シドニー湾とよばれる直径500Kmのクレーターが生まれる

いや、ほんと地球をいじめちゃかわいそうですよね;;

今日は、なんとなく日付の話をしたくなったので書きました。
また、この続きを知りたい人はガンダム見たりウィキ見たり、ゲームやってみてください。
ではこの辺でノシ





2017年4月27日木曜日

自己紹介 うさぎ

こんにちは!うさぎです。

初夏が感じられる今日この頃

皆様はいかがお過ごしでしょうか?

今日はちょってだけ私の自己紹介をさせて頂きたく
ブログを書かせて頂いています。

私は絵をかくのが好きで
いつも何かリフレッシュしたい時など
人物画などを描いたりしています。

今度、皆様にもご覧になって頂けたらと思っています。(^-^)

ここでのお仕事は超初歩のWebの作成とPCの講師をしています。
皆様にご迷惑を架けぬよう
日や勉強の日々を送っています。

皆様にも何か集中できる何かがある事を願って。。。。

2017年4月26日水曜日

今日は何の日 4月27日

こんにちは!うさぎです(^-^)

やーっと暖かくなってきましたね。
初夏を感じる今日この頃

皆様いかがお過ごしでしょうか?

うさぎは仕事と勉強でてんやわんやの状況です。。。
周りに迷惑にならない様
精進致します。。。

さて、4月27日は

哲学の日

紀元前399年のこの日、ギリシアの哲学者・ソクラテスが、時の権力者から死刑宣告を受けて、刑の執行として獄中で毒を飲んで亡くなったそうです。

哲学の道ならぬ哲学の日があるのですね。
この日がきっかけに、「ソフィーの世界」を読んでみませんか?

悪妻の日

紀元前399年のこの日に刑死したソクラテスの妻が悪妻として有名であることがゆえんらしいです。

これは全世界の奥様たちが喜んでいい日なのでしょうか?
悲しむべく日なのでしょうか?
あるいは世の中の旦那様が悲しむべき日なのでしょうか。。。。(^^;)

婦人警官記念日

1946年のこの日、警視庁で日本初の婦人警官62人が勤務に就いた。
GHQの指示によるもので、2月21日に募集要項が出され、1300人が応募した。

今でも婦人警官への道は厳しいものですよね。
ちなみに私のお知り合いは、婦人警官の経験ありで
某大学の総代になりました。(^-^)

国会図書館開館記念日

1897年のこの日、「帝国図書館官制」が公布され、1872年に書籍館として創設された東京図書館が「帝国図書館」と改称されて、欧米の国会図書館に倣って整備拡充を図ることとなったそうです。
1947(昭和22)年12月4日に国立図書館と改称、1949年に国立国会図書館支部上野図書館とされ、蔵書は国立国会図書館中央館に引き継がれたそうです。

私は昔よく国会図書館に行ったものですが
最近は行っていないですねぇ。。。
あそこのティールームが懐かしいです。

皆様の日々が読書などができる
余裕のあるひびでありますように。。。。

シェーン相模大野 シェーン橋本

Webサイトつくり隊

2017年4月10日月曜日

タグチジャパン 世界へ! 新日本プロレス 4月4日 後楽園ホール大会

 こんにちは、珍アナゴです。禁煙してから3週間がたちましたが、時々舌が寂しくなる時がありますが、その時はコーヒーを飲んで乗り切っています。この調子で禁煙を成功させたいと思います!

今回は、久しぶりの後楽園ホールでの新日本プロレス観戦です。前から、棚橋選手を間近で見たいと言っていた母を招待していきました。


第一試合は、クレイジー坊主こと飯塚高史選手の入場曲が流れて懐かしい気持ちになりました。

飯塚選手は、入場の際に観客席に分け入ってきたりしてくる危険度の高い選手ですが、長らく他団体に遠征していたので、実に2年ぶりに生で見れました。相変わらずものすごい筋肉をしていて、とても50歳に見えません。

第二試合は、期待のヤングライオン、岡選手がリングに上がりました。岡選手はデビューした手ですが、新日本プロレス入団以前の格闘技の実績が素晴らしく、大変楽しみで応援していきたいと思います。

また、今回はカードを組まれていませんでしたが、岡選手とほぼ同期の北村選手がいます。この選手も中西選手の再来を思わせるような、とてつもない筋肉です。この前のタッグ戦で小島選手に当たり負けしてませんでした。とてもデビュー2戦目のヤングライオンとは思えません! とにかく今後が楽しみですね。

第四試合、私の最も推している矢野通選手がリングに上がりました。相手は、鈴木みのる選手率いる、ヒール軍団鈴木軍です。矢野選手のチームのCHAOSもヒールユニットですが、最近はアンチヒーロー的な要素が強くなり、また、鈴木軍やロス・インゴベルナブレス・デ・ハポンと比べると”悪”ではないので、歓声を受ける傾向にあります。

試合は、4月9日のタイトルマッチを戦う、後藤選手とザック選手の前哨戦でもありました。ザック選手は、試合中盤で変形卍固めを後藤選手に決めましたが、一体どうやってかけたの?と困惑するほどの速さと正確さで驚きました。

試合は、矢野選手が久しぶりに裏霞でタイチ選手を一瞬で丸め込み勝利しました。最近、矢野選手はスクールボーイという丸め込みをフィニッシュホールドにしていましたが、より強力なロックが可能な裏霞を久しぶりに生で見れて感動しました。

第七試合のオカダ選手と柴田選手の前哨戦が行われました。感想は、柴田選手がことごとくオカダ選手のアピールなどをさせず、オカダ選手のペースに全くさせない試合運びで、柴田選手らしいなと思いました。
柴田選手のエルボーは、骨の真に響くような鋭いエルボーで、サブミッションも豊富で、蹴り技の威力もすごいです。
何より、戦いざまというか生きざまがかっこいい!
試合中も、試合後インタビューも昔のプロレスラーみたいな殺伐とした雰囲気で、「以上!」で最後に締めるのが、観客としても引き込まれて応援したくなります
ぜひ、柴田選手にはベルトを巻いてほしいです!

メインイベントのNEVER6人タッグのタイトルマッチがありました。現王者のロス・インゴベルナブレス・デ・ハポンに新日本プロレス正規軍から結成された「タグチジャパン」が挑戦します。

私は、試合が開始される前に売店で「タグチジャパン」のタオルを買いました。

試合中思ったのですが、チャンピオンチームのロス・インゴベルナブレス・デ・ハポンは、連携がよく取れていて、相手のペースにさせないところがさすがでした。が、試合終盤、BUSHI選手の毒霧が味方のSANADA選手に誤爆。試合の流れがタグチジャパンに向きました。(この文章を見るとローマ字の選手だらけですねw)

最後は、タグチジャパンのリコシェ選手がBUSHI選手からフォールを取りベルトを奪取しました。

タグチジャパンが、マイクで「タグチジャパン 全国から世界へ」と締めると棚橋選手と田口選手がリングの周りを一周周り、観客とハイタッチをしてくれます。私は、田口選手とハイタッチできうれしかったです。

余談ですが、タグチジャパンのタオルが、生産枚数1000枚を完売してしまい、次いつ入手できるかわからない状況になっています。人気沸騰中のタグチジャパンから今後も目が離せません。

シェーン相模大野 シェーン橋本

Webサイトつくり隊





2017年4月6日木曜日

今日は何の日


お久しぶりです。うさぎです。

やっと、さくらが見ごろを迎えましたね(^-^)
皆様は桜を見にもう行かれましたか?

暖かくなって、
皆様も外出されることが多くなって来たのではないでしょうか?

気を付けて、でも思いっきり春を満喫してくださいね。

さて4月6日の今日は

しろの日

兵庫県姫路市が1991年に、
日本三大名城の一つ姫路城を中心とした市の復興の為に制定。
四(し)六(ろ)で「しろ」の語呂合せ。
姫路城は、1333(元弘3)年に赤松則村によって築かれました。
五層六階の大天守と三つの小天守とがあり、その形から白鷺城とも呼ばれています。
1912年に国宝に、1993年に世界文化遺産に指定されました。

白鷺城は日本を代表するお城のひとつですね。(^-^)
私も一度は行ってみたいお城のひとつです!

新聞をヨム日

日本新聞協会販売委員会が2003年に制定。
四(よ)六(む)で「読む」の語呂合せ。
4月は転勤や入学等で住いを移す人が多いことから、
「これを機会に新聞を読み始めませんか」というキャンペーンが行われました。

私は最近ネットのニュースばかりで
新聞を見ることがなくりましたねぇ。。。
紙のぬくもりを感じる事もやはり大切ですね。

北極の日

  1909年のこの日、アメリカ海軍の軍人ロバート・ピアリーが、
  世界で初めて北極点に到達した日です。

  1909年何て、凄い昔に到達していたのですね@@
  人類は自然の次に偉大ですね。

コンビーフの日

1875年のこの日、コンビーフの台形の缶が特許登録されました。
中に肉が詰めやすいように工夫されて、独特の台形の形になったそうです。

コンビーフはおいしいですよね。
これまた1800年代に既に存在していたなんて、凄いですね@@

 皆様の日々が子の暖かい日々と
 桜の花びらのうつくしさとともにありますように。。。